海外旅行での荷物を減らす工夫は?荷物リストと詰め方を紹介!

こんにちは。のぶです。

海外旅行する時に気になる事のひとつに荷物の重さがあります。

たまにチェックインカウンターで荷物の詰め替えをしている人を見かけますよね。

頻繁に見かけることはないですが、旅行に慣れていない人は荷物が多くなってしまいがち。

僕も最初はそうだったのですが徐々に荷物を減らすことができるようになって、今では30リットルのリュックひとつで海外に行っています。

荷物が多いと現地到着後の移動もしんどいですし減らしておいた方が無難です。

ではどうすれば荷物を減らすことができるのでしょう?

僕の経験談を交えながらまとめてみます!

預け入れ荷物の重さの制限は?

各航空会社は手荷物と預け入れ荷物についての重量制限を定めています。

どの航空会社を使うのか、どのクラスに乗るのか、国内線なのか国際線なのかで違ってくるので全ては紹介できないのですが一例を挙げると…、

 

航空会社:JAL、ANA

クラス:国際線エコノミークラスの場合、重さ23kg以下、3辺の長さの合計203cm(ANAは158cm)以下の荷物を2個まで無料で預け入れ可能

 

となっています。

また、フラッグキャリアの場合は制限内であれば荷物預け入れ無料となりますがLCCの場合は荷物を預けること自体に費用が掛かるので注意しましょう。

例えばエアアジアの場合だと、

 

受託手荷物は1つあたりの三辺(縦+横+幅)の長さの合計が319cmを超えてはならず、重量は32kgを超えてはなりません。

ご予約いただける受託手荷物の重量は:

国内線 – 15kg、20kg、25kg、30kg、40kgのいずれか

国際線 – 20kg、25kg、30kg 、40kgのいずれか

受託手荷物の重量が許容量の範囲内であれば受託手荷物の個数に制限はありません。

受託手荷物を予約しなかった場合でも空港カウンターでご購入いただけますが、15kgまでのみで空港カウンター受託手荷物料金が適用されるため割高となります。

超過手荷物料金は超過分に対しkgごとおよびフライト(乗り継ぎ便の場合)ごとに課金されます。

という条件となります
(エアアジアHPより引用)

ここで東京羽田からクアラルンプールまでの預け入れ料金を確認すると

 

事前予約の場合

4400円(20㎏まで)

5500円(25㎏まで)

6600円(30㎏まで)

8800円(40㎏まで)

 

予約完了後

5200円(20㎏まで)

6300円(25㎏まで)

7500円(30㎏まで)

10000円(40㎏まで)

 

空港カウンター申し込み

10000円(15㎏まで)

 

となります。

正直ものすごく高いですよね~。

僕の経験談

僕が預け入れ荷物を持ってエアアジアに乗った時、その重量が20.9㎏だったことがあります。

事前予約20㎏申請だったのですが上の料金表だと20㎏までは4400円なので20.9㎏だと料金追加になるのでしょうか?

飽くまで僕の経験ですが、20.9㎏は20㎏の申請で問題なく追加料金なしでした。

(請求されたこともあるのですが、経験談を話すと払わなくても良かったので地上職員によるのかもしれないです)

LCCを使って海外旅行する人は多いはずですし、いずれにしても荷物は少ない方が絶対良いですよね。

個人的には海外旅行に荷物はほとんど必要ないのでどんどん減らす方向にするのが良いです。

 

じゃあ何を減らせば良いの?

そもそも何を持っていけば良いの?

 

気になってきますよね。

ここで普段旅行する時の僕の荷物リストと世界一周した時のリストを紹介してみます!

僕の海外旅行荷物リストを紹介!

僕は短期の海外旅行から世界一周まで経験したので、その時の荷物リストを載せてみます!

世界一周時

僕が持っていった荷物の一覧を挙げてみます。

 

バックパック

(オスプレー ソージョン60リットル)

街歩き用バック

サブバック

パックセーフ

TSAダイヤルロック

 

ノートパソコン

パソコン用カバー

USBハブ

ポータブルHDD

SIMフリースマートフォン

iPad mini

防水防塵対衝撃コンパクトデジカメ

ミラーレス一眼

カメラレンズ

SDカード

レンズクリーニングティッシュ

海外用ドライヤー

腕時計

世界対応プラグ

電源タップ

シェーバー

 

トラベルシーツ

アウタージャケット

トレッキングパンツ

トレッキングシューズ

サンダル

万能ナイフ

ミニハンガーなどの雑貨

蚊よけスプレー

剃刀

日焼け止めローション

帽子

薬各種

石鹸(10個)

 

以上です。

世界一周は短期旅行と違って細かいものがたくさん必要になりますし、服装に関しては全季節を考えないといけないのでコンパクト化できるジャケットなどは必須です。

これくらい詰めても重量は14㎏前後(バックパック含む)でした。

短期海外旅行時

短期の海外旅行旅行ではほとんど荷物を持っていきません。

それなりのホテルに泊まるならボディソープやシャンプー、バスローブなどは備え付けがあるのでそれを使います。

持ち物は着替え、パソコン、デジカメくらいなので30リットルのバックパックでもスペースができるほどです。

荷物を減らすための詰め方はこれ!

荷物を減らすと言ってもどういった工夫をすればよいのか分かりにくいです。

なので具体的に解説してみます。

下着などの普段着やタオル

下着に関しては世界一周でも短期旅行でも着てる分を含めて3着程度で充分です。

洗濯は毎日していたので2着を着回して残り1着は予備、その他の服やタオルも同様に毎日洗濯していました。

バックパックに詰める時はジップロックに詰めて空気を抜いて収納するのが一番場所をとりません。

こんな感じから、

こんな感じでクルクル丸めて詰めてました。

またバックパックの空きスペースによっては、

こんな感じに詰めていました。

どちらの詰め方にするかはスペースによって変えています。

ジップロックは非常に便利で色々なものを収納できるのでおすすめ!

シャンプーやボディソープ

世界一周の時はドミトリーに泊まっていたので基本的に備え付けのシャンプーやボディソープはありませんでした。

なので無くなり次第購入していたのですが、もし短期旅行で持っていくなら詰め替えておいた方が良いでしょう。

ホテル宿泊なら備え付けがありますし現地で購入もできます。

こんな感じの容器が100円ショップに売ってるので購入するのもありです。

ガイドブック

短期でも長期でも海外旅行にはガイドブックを持っていくと便利ですよね。

最近は電子書籍があるので手軽に本を持つこともできます。

電子書籍のガイドブックは何冊も持つことができるし手軽なので長期旅行でも短期旅行でも役立つ印象があるのですが・・・、個人的にはあまりおすすめしません。

軽量化という意味では優れているのですが、僕が使っていて不便と感じた点を挙げると、

 

電子書籍はペラペラめくれない

雑誌のようにぺラペラ何度も見直したりするような本を電子化すると非常に見難くなります。

ペラペラできなくて慣れるまでにかなりのストレスになるかも。

雑誌関係の電子書籍はかなり使い勝手が悪いですが、漫画や小説には向いてると思います。

書き込めない

長期の海外旅行だと色々書き込むことも多いですが、電子書籍だとそれが一切できません。

盗難に会いやすい

ガイドブックをタブレットに入れていると街中でもそれを見ながら歩くのですが、そればかりに気を取られていると後ろから来たバイクにスッと取られてしまうことも…。

もちろん紙書籍も同様ですが、タブレットには他に色々データが入っているので盗まれると大変です。

僕もスリ未遂に遭遇したのでそれ以来電子書籍は止めました!

これも必要でしょ?は必要ない

あれもこれも持っていかなきゃ!ってなりがちですが、そういうものって大抵使わずに終わります 笑

特に服関係は多めに持って行きがちですが、基本着回しで事足ります。

極論手ぶらでも良い

服や日用品は旅行先でも買えます。

意外とこれに気付いていない人が多いのですが、旅行先であっても普通に人が生活しているので絶対買えます 笑

必要と感じたものは現地で購入しましょう。

荷物の減らす方法まとめ

海外旅行での荷物を減らす方法についてまとめてみました。

荷物はちょっと意識すればかなり減らすことができますし移動もかなり楽になります。

極論を言うと手ブラでも全然行けてしまうので、荷造りの段階で持っていくべきか迷ったら持っていかない方がよいかも。

荷物が重いと色々グダグタになってしまいますし、それならドンと軽量化して海外旅行を楽しみましょう!